今日で実質3月相場が終わる。
なぜ終わるかというと株の売買は約定した日から4営業日かかるからだ。
で、3月というのは企業の決算日が多数ある日。
株主優待もこの日に持っていれば貰える企業が多い。
本日も多数売買。その一部始終。
ライブドア、200株保有、本日7200株買い、4900株売り。
昨日とは一転、ライブドア不利の報道。売り気配で始まる。
俺的にはそこまで窮地に立たされたとは思えない。
それこそこんなことは想定内だ。
投売りが出るときはチャンスが転がっている。
もちろんこのままでは圧倒的に不利だがギャンブル的に買い向かった。
寄りで買い後、3分の2ほど売りで4万の利益確定。
持ち株は2700株。応援の意味で。
セガサミー、500株保有、本日300株売り、300株買い。
6680円、6700円で利益確定したが後場安くなったので、
6610円、6620円で買い戻し。プラス約2万円のデイトレードになった。
持ち株500株で権利落ちを迎えることになった。
インボイス、90株保有、110株買い、140株売り。
寄りで60株売るも投売りが出てたので少しずつ拾う。
その後下がって利益確定プラス1万弱。
60株保有で権利落ちを迎えた。
クラビット、200株保有、本日800株買い。
1000株で権利落ち、分割を迎えた。
コスモ証券、10000株保有、本日1000株買い。
4月ペイオフ解禁を迎えて、窓口業務もあり、
出遅れ感の強いコスモを強気の買い増し。
11000株で権利落ち。
その他の株主優待銘柄の持ち株権利確定株一覧。
松屋フーズ
プライムリンク
カゴメ
サンリオ
成和産業
ホリプロ
ワタミフードサービス
シダックス
大戸屋
タカラ
テンアライド
これらは2月中旬に仕込んでおいたのでほとんどが含み益。
しかし権利落ち後はかなり下がる場合があるので期待はしてない。
コメント