本日あるある大辞典で取り上げられたL−カルニチン
コエンザイムQ10、アルファリポ酸に次ぐ第三の物質。
ぷー師匠もこの二つは当然飲んでいる。
間違いなく最近疲れにくくなったし若返った。
こいつも飲まなくては。
 
株のほうもコエンザイム関連銘柄でかなり儲かった。
今回も株などにつなげられれば面白い。
それにしてもあるある大辞典の効果はすごい。
サプリメントの重要性をいくら俺が説明してもわからなかった人が、
あるある大辞典を見た瞬間に重要性を理解してくれた。
アメリカではサプリメントが一般的になっており、
日本はアメリカの5年から10年遅れているのでそろそろ
本格的にサプリメントがもっと広まるだろう。
具体的には日本でサプリメントを摂取している人は10%強、
一方アメリカでは60%の人が重要性を理解している。
もちろんアメリカでは学校で教育されているっていうのもあるけど。
まあ、今回あるあるでやったL−カルニチンはまたブームになりそうな予感。
コエンザイムQ10、アルファリポ酸の時も凄かったから間違いなさそう。
 
師匠ねっと(http://www.sisyo.net/)でもここ一週間問い合わせ件数、注文件数断トツ一位の商品
TVで話題のL-カルニチンはコレ!【L-カルニチン1000】カルニチンをたっぷり1000mg配合!【これこれ倶楽部】
 
Lカルニチン 脂肪燃焼のために欠かせない救世主サプリ!【問屋さん.net】
 
 
 
 
ご協力ありがとうございます。皆様のクリックで更新が続けられます。