どうも注文が多いと思ったらエキサイトニュースの記事になっていた。
今年に入りローカルテレビやラジオで盛んに取り上げられる「富士の石」。
最近、メインのほうとうやうどんよりも売れている。
たしかに富士の石は溶岩に酷似していて話題性抜群。
でもかなり大きく、基本的には砂糖の塊ですから!
残念ではないけれど。
本当に美味いのはほうとう、うどん、そばということをアピールしたい。
麺類はリピートしてくれる人もかなり多い。。。
まあいい。
富士の石もなにげに飽きないし、買った後もみなさん面白いと言ってくれる。
コメント
コメント一覧
グラニュー糖で甘さは抑え目だよ。
まあ、見た目が勝負の商品だから。
でもホント溶岩に似てるよ。
山に落ちてたら絶対に気づかないくらい。
私も富士の石から飛んできた物です
外貨取引に興味がありいろんなサイトを
回ってるうちにたどりついてしまいました^^
ググったのは富士の石なんですが^^;
なぜかここに飛んできてしまってけど
ここイイ!っと縁を感じて書かせてもらってます^^
外貨の方でいい本などあったら教えてもらえないでしょうか?一応このブログは全部見たつもりです
コメントありがとうございます。
たしかに、なぜかここのサイトって感じですよね。
でも実は富士の石、私が販売してるのです。
外貨取引のお勧め本は、ある程度上級者に限りますが、
9月3日更新分の「外国為替トレード 勝利の方程式」がお勧めです。
元プロ雀師で為替は負け無しらしいです。
考え方などとても参考にできます。
また遊びに来てください♪
全部見たつもりとか言ってはずかしいです><
ブログに書き込みするのは初めてなので
ここに書いていいか迷ったのですが
お勧めの本って言うのが出来ていて
大変助かります^^
まだ取引会社も決まって無い状態なんで
これから勉強してがんばります
ここに書いてよかったのかな?
それよりもここに気がつくのだろうか ^^;
また遊びに来ます
コメントはパソコンにメールが来るのでどこに
書いてもらってもだいたい気がつきます。
もししばらくしても返事が無かったら言ってください。
忘れてるだけですから。
あのお勧め本は間違いないのですが、
全く基礎から始めるならその前にもう1冊読んだ方がいいです。
自分は取引始める前に無料セミナーに出て学びました。